
2017.6.3 1日目 「まちいくふじかわプロジェクト」第二期スタート!
いよいよまちいくふじかわ第2期が始まりました!
6月3日(土)晴れ。田植え日和です!! ということで、ふじかわ2期は田植えから始まります!!10:30に集合すると・・・なにやら、軽トラックに乗った怪しげな・・
あ。ワンドリーズ名執さん!去年に引き続き、今年も田植えを指導していただきます! 本菱の看板と稚苗を持ってさっそうと登場♪


本菱の田んぼだよ!全員集合!!かっこいい看板ができました!!
この看板、ワンンドリーズ名執さんが本菱のお米が出来る田んぼに置こうと作って持ってきてくれました!!かっこいいーし、それっぽい!!田植えのやる気が増しました♪ この看板を見かけたら是非まちいく フェイスブックに「見たよー」写メを送ってください! 特に特典はないですが…笑
稚苗と植え方の説明を名執さんから教わりスタート!
東京組がバスの遅れで間に合わなかっったので、 集合できたメンバーと先に始めました! 去年同様、稚苗を3本づつとり植えていきます。 泥の中へ入れ少し揺らし、手を抜く方法も去年と同じ。私は去年もやっていたので、なんの抵抗もなくできましたが、今年初めての参加者は泥に入るのもドキドキているようでした。


稚苗を植える目は真剣そのもの!
無言のみんなを名執さんが盛り上げてくれました
初めは泥でキャーキャーしていましたが、 植えていくと、次第にみんなの眼差しが熱くなってきました。名執さんがもう田んぼには入らない宣言をして、みんなで笑いました! 今日は名執さんよりも私たちが頑張る日♪でも、半分をすぎるとやっぱり疲れと空腹感に襲われます。
あれ?お囃子?
メンバーのかがみもちさんが…
かがみもちファミリーが田植えの成功と稲の成長を祈願して、お囃子を演奏してくれました♪ 嬉しいですね!なんだか雰囲気が出ました。田植えをしながらお囃子なんてなかなか聞けませんよね!子供たちも泥んこになって楽しんでいました!


大きくなーれ☆玉栄の稚苗がしっかり育ちますように!
1期目のメンバーと2期目のメンバー、更に田植えをしたいと参加してくれたメンバーで、今年も無事本菱の酒米「玉栄」を植えることができました!看板と一緒にパチリ☆ みんな疲れていましたが、いい笑顔ですね!楽しかったですね〜。



道の駅富士川でお腹をいっぱいにした後は!
田植え後は、プロジェクト協力のいち柳にてお風呂に入ったり、道の駅でご飯を食べたりしました♪ この後はいよいよ、第二期1回目。今日はブランディングとは?というお話とグループ分けのみです。みんなが打ち解けるように、まずは自己紹介から。 グループも決めて、この後は懇親会です♪



いち柳の美味しい料理と本菱で懇親会が始まりました!
今日は行ったり来たりが多い1日でしたが、保坂さんの挨拶から発起人の深澤の乾杯で懇親会が始まりました! まだ、慣れない2期生のメンバーも1期生といろんな話で盛り上がりました♪ やっぱり、「本菱」美味しいですー。みんなで飲むのは楽しいですねっ!!
