top of page

2017.10.14 5日目 「まちいくふじかわプロジェクト」第二期

​雨で稲刈り中止!!プロジェクトは少人数でも盛り上がります。

プロジェクト5日目。

稲刈り体験が延期からの中止に!

雨天のために10月7日から14日 に延期となっていた酒米「玉栄」の稲刈りが、中止になってしまいました。プロジェクト2日前にワンドリーズの名執兄さんの手によって刈り取っていただきました。稲刈り体験をした気分になれる動画をいただいたのでインスタに載せてます!是非見てください!!実は私は2年連続稲刈りをできていないので、来年こそはこの手で稲を刈りたいです!!

道の駅ふじかわには

ぶどうとか果実がいっぱい♪

稲刈りが10時半からの予定だったので、そのままプロジェクトも早い時間からのスタートとなりました。朝早くに道の駅に着くと、新鮮な野菜や新米、ぶどうや柿など、おいしそうなものが いっぱいお出迎えしてくれてました♪東京では見かけないワイン用葡萄の甲州も普通に売っていてびっくりでした!

良かったー。何人か来てくれました!

延期からの中止と、スケジュールが変わったので、みんな来れるかなーとかなり心配していましたが、なんとか各チーム1人はこれて良かったです。

そして、まちいくNEWSです♪「FM-FUJI みんなのラジオ( 毎週日曜日 25時5分~25時35分)」で 月に1回コーナーを持つことになりました!マッキーレポートラジオ版をお送りいたします。是非聞いてください♪

それではいよいよ・・・

各チームのギフトプレゼン&討議!

早速プレゼンタイムです!! 前回考えてもらったギフト内容の深掘りと、そのギフトの5W2Hを考えて、ターゲットのペルソナ化をする。それが今回の宿題でした。

まずは「チームマーシー」の保坂さんの発表!和菓子の試作を重ねられているそうで、次回はもしかしたら試作品が食べれるかもとのことです。楽しみ♡

だんだんとギフトの形が決まって来ました!

「チーム一人やすし」は、親子ギフトを提案。親子に見立てた2種類の本菱の瓶にお守りをつけて贈ろうというアイデア。

この2チームはシチュエーションは違えど、ペルソナは本菱同様のターゲットでした。「チームボーダーズ」はサングリアの提案。ただ、まだ深堀りが出来ていないので、次までに協力農家さんやイベントを実施するとしたらという視点で考えてきてもらうことになりました。

人数こそ少なかったですが、しっかり討議できました!

各チームのリーダーが責任もって宿題をまとめて来てくれています。チーム内でしっかり情報共有されている気がしました。素敵なことですね♪来月はバリューチェーンも考えるので、より実践的に話が進んでいく予定です。これからがまた楽しい時期ですね。 朝が早かったので、本日はお昼に終了。みんなで道の駅でご飯を食べました!

帰りに、本菱の競合に会いに行きました。

帰り道に山梨県勝沼に行ってみました。甲州ワインが、本菱の競合と去年設定していたので、勉強がてらに・・・。「原茂ワイナリー」にあるCAFEカーサ・ダ・ ノーマで甲州シュールリーを飲みました♪いろんな甲州ワインが最近は出てますね。酸味も渋みもバランスが良かったです♪

bottom of page