top of page

日本酒で

カンパイする文化を、

戸田からつくれるだろうか。

未成年への酒類の販売はいたしておりません。

プロジェクト概要

​プロジェクト概要

埼玉県戸田市は人口12万人が住む、東京にとても近い埼玉県南端の街。池袋駅から埼京線快速で10分程度で戸田公園まで到着します。ベッドタウンとして人が集まり、子育て世代が多く、実際に住んでいる人の声を集めると、公園が多い、水道代が安い、保育園も充実など、とても住みやすい街であることが伺えます。一方、街としての名産がなく、外から戸田市を知ることが難しい状況です。公園が多く、バーベキューを楽しむ人が広がる戸田。そして埼玉は酒蔵が30軒以上あり、古くから荒川を利用しての水運で戸田も交通の要所でもありました。バーベキュー×日本酒で戸田を知ってほしい。これがこのプロジェクトのねらいです。

戸田市の風景

戸田市の風景

レポート
​プロジェクトメンバーによる「まちいくとだプロジェクト」活動レポート!
●1日目レポート
『青空の下BBQでカンパイを!埼玉県戸田市発の日本酒をつくるプロジェクトで世界にLOVEを発信!』
●2日目レポート
『まちいくとだ②あらかわいい!白ワインのような純米酒ARROZ・シャンパンのような発泡純米酒
ゆきあわ・和食居酒屋ミツル・彩湖道満グリーンパークの実践で新しい世界が開けたよ!』
●3日目レポート
『まちいくとだ③日本酒、発酵醸造文化の入り口に立つ。そして荒川の源流・秩父へ!』
●4日目レポート
『まちいくとだ④日本酒のブランドブリーフをつくる。』
そして戸田RISA!RISA!・日本橋「組む 東京」・加須釜屋へ。
●5日目レポート
『まちいくとだ➄日本酒のビジョン、ミッション構築。』
そして山梨五味醤油・加須むさしの村・戸田ワイン食堂マルニーナへ。
●6日目レポート
『まちいくとだ⑥かけはし完成』
5/14(日)「カンパイ!世界が恋する日本酒」上映会@ワイン食堂マルニーナ決定、
戸田に人が集まるご縁ときっかけを作るかけはし&本菱で開運よ!
募集要項

募集要項

対象

場所

●ブランディングの手法に興味があり、学びたい方
●地域活性に興味があり、自分たちの手で実践してみたい方
●自分たちの手でブランドを立ち上げてみたい方

●株式会社ロット

 (埼玉県戸田市新曽2200-2 渡邉第2ビル2階)

●株式会社釜屋

 (埼玉県加須市騎西1162)

参加料

(税込)
 

●プロジェクト参加料3,000円
(定員20名 / 定員になり次第〆切とさせていただきます。)

株式会社釜屋 代表取締役社長

小森順一(こもり じゅんいち)

まちいくとだプロジェクト 発起人代表

株式会社ロット 取締役 鈴木健史(すずき たけし)

戸田は東京に近く、ファミリー層を中心にベッドタウンとして多くの人が住んでいます。住んでみれば、とても満足度が高い一方で、とくに名産もなく、戸田を外から知るきっかけがない状態です。戸田に最近増えているバーベキュー文化と埼玉に30件以上ある日本酒の文化。この2つを融合することで、青空の下でカンパイ!できる日本酒をつくり、戸田を知るきっかけになるブランドづくりをしていきたいと考えています。

むすび株式会社 代表取締役

深澤 了(ふかさわ りょう)

スケジュール

スケジュール

【2016】

1日目:9/15(木)19:00〜22:00 @株式会社ロット 
戸田の歴史 / 戸田のビジョン〜今回やること(発起人代表:ロット鈴木)/

これからのカリキュラム(発起人:むすび深澤)/ 日本酒のできるまで(発起人:釜屋小森)
※宿題:戸田の歴史と今/マーケットの分析/強み・弱みの整理

 


2日目:10/13(木)19:00〜22:00 @株式会社ロット
宿題のプレゼン 戸田の歴史と今 / マーケットの分析 / 強み・弱みの整理 / 

強みの優先順位付け / ターゲットの設定(ペルソナ化)
※宿題:ビジュアルコラージュ切り抜き/競合設定

 

3日目:11/17(木)19:00〜22:00 @株式会社ロット

雑誌を持ち寄ってのターゲットのビジュアルコラージュ / 競合は誰か? / 

モノとしての価値(事実・価格)・機能価値(味・香りなど)・

情緒価値(感情への影響)・社会生活価値(社会的な存在意義)・

ブランドステートメント(顧客への約束)を考える。
※宿題:上記まとめ

 


4日目:12/15(木)19:00〜22:00 @株式会社ロット
宿題のプレゼン→決定 / ターゲットにとって重要なところ / 強みの優先順位 / 
彼らに伝えるべきこと(訴求点)
※宿題:ビジョン・ミッション構築

 

【2017】

5日目:2017.1/12(木)19:00〜22:00 @株式会社ロット

価値の整理 / ビジョン構築 / ミッション構築 / 販売戦略検討/ネーミング出し
※宿題:販売戦略

 


6日目: 2017.2月中の土日 9:00〜15:00 @株式会社釜屋
酒蔵見学&仕込体験 / 販売戦略発表→決定 / ネーミング/ラベル(パッケージ)検討 /

完成披露発表会企画・役割決め

※日程は仕込みの状況によって決定いたします。
 


7回目:3/16(木)予定 
完成披露発表会@戸田市某所

※完成披露発表会の時に、飲食代の実費を徴収させていただきます。

※スケジュールは、変更になる場合があります。※詳細は初日に参加者の皆さまに直接ご説明いたします。

※途中まで各チームにわかれてプランニングして頂き、プレゼン。最終的には1つの「ブランド」をつくり、全員で記者発表、販売戦略まで実行します。

主催:まちいくとだプロジェクト(株式会社ロット、株式会社釜屋、むすび株式会社)

後援:戸田市 テレビ埼玉

bottom of page